スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |

受験勉強もはかどる。畳(国産イ草)の効能

ご無沙汰しております。4代目大矢です。

今回は「今、必死に頑張っている受験生たち」の手助け集中力を上がる畳の環境についてのお話です。

 

畳の香りによる効果には

 ・リラックス効果

 ・集中力持続効果

 ・安心感

が期待できて、成績向上する環境に適していることが、いつもの畳博士「北九州大学の森田先生」の研究データで成績向上を促す効果が確認されています。

 

ご家族の方も受験生にいい環境を整えてあげたいと思われる方、畳の張替えをして香り効果で手助けしてはいかがでしょうか?

また応援のため、畳に比べるとささやかすぎる香りですが、店頭でご自由にお持ちくださいBOXにイ草の端材の「ヒゲ巻き」も準備してありますので(なくなったら、すみませんが)、良ければ使ってください(^^)/

 

ちなみにですが、実験の検証結果です。それで次の画像の真ん中が森田先生。

 

集中力アップ

北九州大学の森田先生

| 畳(初めて畳替えやる人向け記事) | 11:38 | - | - | pookmark |

京都府の注意勧告する畳・ふすま激安チラシ

京都府のホームページの消費者生活安全センター畳・ふすまの激安チラシいて苦情に対する特集がでました。

 

私たち、畳屋が「こんな苦情も出ているんですよ」とお客様に説明しても、「本当にそうなの?」と説得力にかけると思うので、このように市や府でよくある苦情として挙げられることは、消費者にとって一番信憑があるのでとても助かります。

こちらが京都府のホームページ

続きを読む >>
| 畳(初めて畳替えやる人向け記事) | 23:07 | - | - | pookmark |

和室にあるピアノもスイスイ移動

畳の上にピアノをおいてしまって、重くて動かないから畳屋さんに頼みづらいな

いくらかかるかわからないけど、高そう。そう思われる方もいると思います。

 

でも当店では気にしなくてオーケーです。

なぜかって?それは当店の「移動サクサク道具」にあります。

 

 

 

続きを読む >>
| 畳(初めて畳替えやる人向け記事) | 23:01 | - | - | pookmark |

年数使用しても隙間が出にくい。「新畳」の最重要性

どうも、こんにちは。

今回は新畳の特集です。芯材も選べるのは、この時だけです。自分にあった効能の芯材を見つけてもらえればと思います。

 

さてさて、

新畳とは

 丸ごと全部畳を変えること、つまりイ草の部分も畳縁も芯材も全部取り替えて、完全に新しくすることです。

畳の耐久年数的には今使っている畳が大体20年くらい使用したものが新畳になりやすいのですが、芯材によって耐久年数使い方でも痛み具合が違います。よって、まだ使えるのか畳屋さんにきてもらい、見てもらうのがベストです。

 

 ただ、「もう使えないから、新規ですね」と別の業者さんに言われて、合い見積もりで、私たちが見たら「これ新品みたいじゃないか。あと2回は使えそう」となることがしばしばありました。

 少しでも怪しいと思ったら、合い見積もりした方がいいですよ!

 

なんで表替えや裏返しより重要なの?

 建物は年数によって、少しずつですが変形していきます。一番分かりやすいのが木造。木って自然のものなので、乾燥シーズンは小さくなり捩れたり、加湿シーズンは減った水分を吸収して、元に戻る。もしくは増えたりもします。

 畳も一緒で水分を吸収・放出をするものなので、いかに芯材をギリギリのミッチリに仕上げられるかで、のちのちの畳の隙間になるかならないか具合の違いになります。隙間空きやすいと隙間風寒いし、ごみもよくたまります。

「同じもの作るのなら安い方がいい」これは買い物をする人の最もな意見だと私も思いますが、「使ってすぐ壊れる」と「使ってても丈夫」なものって、最初は同じでも、もはや同じ物ではないとも思います。作った人の想い分の差かな。

 

表替えや裏返しで隙間補修もやるけど、補修量が少なければ少ないほど、再び隙間になる可能性が下げられますので、新畳は畳の購入にあたっての「最重要」になります。

 

うちも創業100年以上と続いていますが、日々、腕をあげるように色々挑戦しておりますので、新畳は当店までよろしくお願いします。

| 畳(初めて畳替えやる人向け記事) | 17:53 | - | - | pookmark |

表替えって何?

JUGEMテーマ:日記・一般

今回は当店のホームページにも書いてある「表替え」講座と小話です。

簡易的な動画ですが、こちらが表替えです。

 

畳床(芯)はそのまま使い畳表(ゴザ)と畳ヘリ(ふち)を新しく取り替える「イ草の張替え」のことをです。

畳を変えるときは、基本的に表替えです。

新畳になることは、特別な理由がない限り、もし30代で新畳を入れたら、20年に1回あるかないかなので、

多くて人生3回になると思われます。

 

ただ「20年経ちましたから次は新畳です!」とはならないのです。

職人が「柔らかくなってきているから、畳表を張った時に芯がつぶれて、小さくなりすぎちゃわないか?」など、

直接お客様の元へ訪れ、長年の経験や質感を触って総合的に判断してになりますので、

「見ないで、聞き取りだけで新畳」などにならないように、ちゃんとした地元の長年やっている畳職人さんに

一度来てもらうことをオススメします。

 

新規で新しく畳を入れたい場合はこちらの記事もあります。

年数使用しても隙間が出にくい。「新畳」の最重要性

 

| 畳(初めて畳替えやる人向け記事) | 00:32 | - | - | pookmark |

国産と中国産のイ草の香り

 こんにちわ。
今日は国産と中国産の香りについての豆知識です。
一般の方の見た目では区別がつき辛いと思いますが、一番違いが分かるのがこの香りだと思います。
香りを言葉で説明するのは、とても難しいのですが、色々なお客さんに比べていただいて、「国産の方がいい」と言ってもらっています。

畳替えをする際にはこのことを頭の片隅に入れて、畳屋さんに体験させてもらうとよりしっくりした畳の部屋が出来上がるので良いでしょう

| 畳(初めて畳替えやる人向け記事) | 14:36 | - | - | pookmark |

畳を畳床(芯)から取り替えるまでの年数の目安

 今回は畳の表替えではなく、畳床(芯)から全部取り替えるまでの目安です。

ワラ床:30〜40年程度

ダイケン床:20〜30年程度

オールボード床:20〜30年程度

使用の仕方で多少の前後はありますが、このような耐久年数になっています。
業者の人に「もう畳の芯から取り替えですね!」と言われても、
この年数以下で全取り替えの場合は、まだ表替えできる可能性が多くあるので、
ちゃんとした○○畳店とつく、昔からのお店にご相談するといいでしょう。

| 畳(初めて畳替えやる人向け記事) | 17:42 | - | - | pookmark |
| 1/1PAGES |